2009年02月18日

原因解明やらライブやら観劇やら

先日も書いたLogicトラブルの件。あの翌日に古くからのLogicユーザー仲間であるGOTAに電話したら過去にKORGのMIDI鍵盤繋いだら同じような余計な情報が出たたなぁ〜!と言うではないか。そこで思い当たるのはnano KEY。そうか、これから余計なMIDIデータ出てるんで動作がおかしくなったのか。色々多機能になってくれるのは有り難いんだが、現場で瞬時に色々なことを解決しなければならない我々にとっては有り難迷惑な機能だなぁと二人で大笑い。解決するにはコントローラーサーフェイスのアサインメントをいじくればいいんだが、新しいモノが接続されるたびにそんなことやってられないので、ゴミ情報(と言うとMIDI使いこなしている人に失礼だな。俺が扱えない複雑な情報とでもしておこう。w)ピロピロ出してるコントローラを使う時は、、

csbp.jpg

「すべてのコントロールサーフェイスをバイパス」にしちゃう。コレで余計な情報出ずにノートとベロシティー情報だけ出てくれる。で、デフォではショートカット無いんでキーアサインで変更。(GOTAがそうしてると言うので)アサインメントのcommand+Kにshiftキープラスで真似っこ。
nano KEY&Logic使いで同じような症状出る人はコレが一番簡単な解決方法かと。サンクスGOTA。


先日、ポメのリハでふと気がついた。

970AG.jpg

左がかれこれ25年以上所有しているYAMAHA SD-970A。右が昨年改造したSD-970G。カヴァーリング以外同じ設計と思っていた(スナッピーガイドもコレとは別のプラタイプで違う)んだがストレイナーの取り付け位置が違う事に初めて気がついた。レバーの長さも取り付け位置もこんなに違うのに並べてみないと気がつかないもんだね。
音の方も同じ材質のシェルでラグも一緒なのに(リムは双方に同じモノを試してみた)全然鳴りが違う。Aの方は太いんだが芯があって固まりになって音が出る。Gの方は音が若干散らばっていて尚かつローの出具合が弱い。結果的にGの方が派手目な音なんだが抜けが悪く落ち着きがないように聞こえてしまう。考えられるのは木製であるシェルのコンディションの違いと言うことになるのだろうか。科学的なデータじゃなくてあくまで耳で聞いた感想ですが。木製の楽器ってやっぱり生き物なんだなぁと思ったり。

そんなことで、月曜日は開かれた稽古場をお休みしてアロウズのレコ発ライブの前座でのポメラニアンズ単体ライブ@下北沢QUE。最近のポメはどんどんシンプルなサウンドになっているのでPAアウトの音圧への依存度が高まっているのだが、如何せんQUEではシステム的にどうしても無理が生じてしまう。無理を承知でリミッター突っ込みまくりで終了。どうしてもBASSとDRUMSを出したかった(出さなければ成立しないサウンドだった)ので抜き差しがある度にNYのFMラジオみたいなコンプレッションかかってそれはそれで面白い効果だったんだけど。頭ではマスターレベル下げればいいの判ってるんだがどうしても気持ちがそれを許さないというか。こういう時は冷静にコントロールするのがプロのミキサーなのだろうなぁ。でもミュージシャンと同じ気持ちで卓を操っていると「え〜い、いっちゃえ!」って感情の方が勝ってしまう。クールに機械的なことをコントロールしながら熱い感情でミキシングできる様になれたらなぁ。。。。まだまだ未熟。もっともっとPAの場数を踏みたい。

本日は笹塚ファクトリーにて演劇コンテストを観劇。友人が出ている劇団含め4劇団。各劇団持ち時間30分。
これまた友人が何度か客演している殿様ランチはかなり好印象。友人の劇団は先月劇小劇場で見た時と同じでそれぞれの役者さんにリアルさをまったく感じられず。初めて見た劇団Baby-Einsuteinの芝居がとても劇的で楽しめた。久しぶりにいいもの観た。よってこちらの劇団に一位を投票。2時間で4本の芝居。劇団毎のレベル差はともかくこういう試みは面白いと思った。
とか言ってたら友人の劇団が今日のブロックでの暫定1位だそうで。客の見る目が無いとちゃんとしたモノが正当に評価されないというのはどの世界も同じって事かね。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

三鷹でお笑い

仲良くしているお笑いコンビ「米粒写経」が単独ライブ。(BBゴローさんもゲスト出演)30人も入ればギュウギュウのスペース。当然満席。詰め込みすぎでマジで窮屈。デブはこういう時困る。両隣に申し訳ないから小さく足もぴったりとくっつけて心なしか肩もすぼめての2時間は流石にしんどかった。が、内容が良かったので楽しめた。普段のお笑い(15分程の)でもひたすらしゃべりまくる居島一平だが、これだけ長い時間でもその勢いは衰えない。それだけでも圧巻であります。いとう(せいこう)君と絡んでるの観てみたいなぁとか思ったり。終演後は以前から気になっていた黒田藩で晩飯。期待通りの美味さ。CP高し。

Logicの不可解な挙動。
日中サクサクと作業していたらなんだか挙動が変。どうおかしいかというと、MIDIキーボードの幾つかの鍵盤を弾くとMIDI情報が出ず変わりにLogicのトランスポートが反応してしまう。A2を押すとオートパンチになったりC5を押すとクリックのON/OFFになったり。これってキーボードのMIDI信号でトランスポートコントロールされちゃってるわけなんだが、そんな設定した覚えがない。取説見つつあちこちLogicerに電話しつつ聞くが誰も判らず。そう言えば昔から鍵盤でそのようなコントロールを出来た機能はあったんでどこかに設定画面があるはずなのだが見つけられず。その辺りの割り当てもキーコマンドで出来たんじゃないかな?と言う話も出たので一旦リセットするもののまったく変化無し。グロ−バルの初期設定ファイルが壊れたのか????とにかくあの手この手でトライ。試しに昔のプロジェクトデータを開いてみたらこちらは症状出ず。と言う事は現在のプロジェクトデータ及びテンプレートのグローバル設定が何らかの誤作動をしているとしか考えられない。幸い、ちょっと前のデータが問題なく使えるのでそれを元にテンプレートや現在進行中のデータを開いてから保存。とりあえずこれで問題はクリア出来たが、根本的な原因は判らずじまい。そう言えば数日前にMOTU828mkIIのドライバをアップデートさせたからそれが影響しているのかもしれない。が、828のMIDIインターフェイスを通さずにKORGのnanoKEYでUSB接続しても同じ症状が出たからなぁ。念のためMOTUドライバーもバージョンダウンさせてみたし先月入れたプロツLEもクリアアンインストールしたんだがどちらも関係無かった。
やっぱりMOTUの最新ドライバ導入でMac内部(Logic?)のMIDI関係ファイルがクラッシュ(コンフリクト?)したのだろうか。いずれにせよこれ以上の解析は俺には無理だしトラブルはクリア出来たので暫くは様子見と言う事かな〜。なんかスッキリしないけど。

そんな事やってたのでメガリミックスは遅々として進まず。バタバタ忙しくなりつつあるので早めに仕上げてしまわないと。

ダイ・シダース
最近ラジオなんかでMarshal JefersonのHouse Music Anthemのカヴァーが良くかかるので気になっていて久しぶりに(木村)コウ君に電話。すぐに判って教えてくれたんだが電波状況今ひとつでハッキリ聞き取れず。当然洋楽だと思ってたので、帰ってからダイ・シダースで検索かけるもサッパリ判らん。当然BeatPortでもひっからないのでその筋に詳しいradikon君にメールをすると返信あり。「それ札幌のDJの子でダイシ・ダンスって人ですよ〜。」

ダイ・シダース→ダイシ・ダンス。。。。。。

なまら、はんかくさいんじゃないかい?俺。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

面白い芝居だったよ〜。

友人の岩尾万太郎が主宰する劇団キングモンキーV世の再生公演を観に相方と中野へ。
馬鹿馬鹿しいストーリーでヒューマンなので自分の好みではないのだけれど、2時間を飽きずに(たまにゲラゲラ笑いながら)観られたのは演出・役者達の芝居にかける情熱と稽古の賜なのだろう。そう言うのがビシビシ伝わってきた。うん、良い物見させて頂きました。

千秋楽は日曜日。まだ席に余裕があるようなのでお時間のある方は是非。

king01.jpg
king02.jpg

先月の「老人と海」公演も大盛況だった前島さんが30年前に東京→広島を走破したドキュメンタリー映画「ヒロシマランニング」がいよいよ下北沢トリウッドで公開されます。ただ走る事での無言のメッセージというか、これを観てあなたは何を感じるか?って映画。是非若い人たちにも観て貰いたいな。

hiroshima1.jpg
hiroshima2.jpg

チケットはinfo@hitsujinosippo.comにて受け付けております。一人でも多くの方に観て戴きたいです。宜しくお願いします。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

あれやらこれやら

「人力モノのテンポあわせするのはプロツのエラスティックオーディオ使ったらええやんけ〜」とプロツマスターの親友から翌日にメール。確かにそれもそうだなぁとヨウツベの取説ビデオ見ながら色々やってみたんだが、そう簡単にいくモノでもない事が判明。ありゃー、マルチデータの個別のトラック同志のグルーブを合わせたり、あとからテンポ変えてもピッチ落としたくないとか、逆にテンポ落ちるとピッチも一緒に落としたいとか、そう言う作業には便利な機能みたい。今回の作業に必要な「クリック聞いてない人力演奏の2MIX」をバッサリとクオンタイズするのはいささか無理がある。
やっぱりいつもの手法でリージョンギタギタに切り刻んで新しいファイルにしちゃってストレッチかけたり更にRecycleとかPhatMaticで切り刻む方が面白い事出来そう。と言うか自然な仕上がりになる。やっぱり2MIXのデータを切り刻む全自動化はまだまだ無理なんだろうなぁ。
そんな事で、毎日激しく編集作業。8曲分ぶっ込みのメガミックス+リミックスのような事してるので気が狂いそうではあります。w
しかし、エラスティックオーディオの解説ビデオ見て、ここまで波形編集出来ちゃうのはどうなのよ?って感じがしたなぁ。リミックスとか打ち込みでトラック創るとかなら素直に受け入れられる機能なんだけど。で、親友に電話して色々話したんだが、生バンドの録音でもこの機能に頼りまくりで実際に本末転倒な事が多発してて閉口してるらしい。「歌下手でもメロダインでどうにでもなるでしょ?」とか、「ドラムとベースのコンビネーションいまいちでも、プロツでどうにでもなるでしょ?」的な心持ちで音楽やってる人が多い証か。そういう気持ちでやってるモノからは何も伝わってこないリスナーも多いんだぜ。と言うか、音程を合わせればいい歌になるわけではないし上手な演奏をすることだけがいい音楽とは限らない。

歌も演奏も打ち込みもミックスも大事なのは「心」だぜ。(マジで)

まぁ、人がどうやろうとも自分は自分のやり方で面白いモノが作れればいいわけでね。テクノロジーの進化に頼りすぎて肝の部分を見失なわないように気をつけなくちゃ!って事かな。

長い事借りっぱなしにしていた楽器を知人に返却。金曜日の夕方5時。環七内回りを甲州街道から中原街道まで下っても渋滞殆ど無し。返却し踵を返して世田通まで。こちらもまったく渋滞無し。本当に都内の車激減したな。V社でNAMMショーの報告ミーティングに急遽参加。その後本来の目的である、「このところやりとりしていた機材の問題点」などディスカッション。不思議な発見もあり、近々造作含めて更にテスト。新宿で家族合流。永福の江戸前びっくり寿司で晩ご飯。このクラスの寿司屋としてはかなりCP高い。美味かった。

帰宅してリージョン刻み作業コツコツ。目がしょぼしょぼ。

このところ円天事件が騒がしい。でもコレってテレビなんかでも随分前からおかしいと騒がれてたのになぁ。大体世の中には上手い話などゴロゴロ転がってるはずもないのにどうしてこういう話に乗っちゃう人が大勢いるのだろう。関西一の女相場師の件とかもそうだけど。濡れ手に粟で金儲けなんか出来るわけ無いのに。騙す方も騙す方だが騙される方にも問題はあるような気もするが、大詐欺師集団がやってたことだからよっぽど巧みだったのかもしれない。捜査が遅れたのは系列NPOの法人顧問に元警視総官が居たからではないかとも言われている。どこまでも焦臭い話だ。

ネットではかんぽの宿問題絡みで小泉・竹中の悪行がドンドン暴かれている。にもかかわらず次の首相は誰がいいか?とのアンケートの一番はまだ小泉らしい。今のこの状況を作り出したのはこの二人が中心になって売国したことが原因だぞ。読売の調査だからたいしてあてにはならんが、それを見て気持ちが揺らぐ有権者も多いだろう。だいたい小泉・竹中の推し進めた事の検証がなさ過ぎやしませんかね?
漢字読めないとか下らないバッシングばかりしていないで、過去の悪政治の検証でもしろと言いたいが、もはやマスコミは死に体だからな。お前等には何も期待してないわ。これを機に与野党問わず悪人はドンドン罰して欲しいと思うよ。チルドレンなんてのも選挙でキッチリおとさにゃいかん。山本某は議員辞めて芸能活動でもしてろっての。武部豚も勿論審判の対象だ。小池某は老害議員集めて飲み屋でもやってろっての。小沢も怪しいこといっぱいしてるみたいだしな。安直に民主党支持に一気になだれ込むのも危険危険。政党ではなく政治家個人の行動を精査するのが大事なんじゃないか?かんぽ問題どんど暴いて与野党の売国奴を一斉排除してくれ。

開かれた稽古場@浅草橋
早いモノでもう60回目。新しい参加者が二名。まだまだ世の中には面白い役者が一杯居るのだなぁ。初めてここの稽古場に飛び込む者の戸惑いや吹っ切れる瞬間とかそう言うモノも見学していると良く判る。その瞬間が見えた時、何ともいえない感動があったりする。今回は身体表現用の音は加藤さんの作品を用いてみた。舞踏用に作った曲という事で劇版のコラージュのような楽曲。久しぶりに自分で創った音ではない中で蠢く役者達を見ながら自分自身も大いに刺激を受けた。やっぱり自分で創ってくると照れもあるし創る時に持ったイメージが邪魔をしてニュートラルな気持ちでその場にいられていないんだなと思ったり。それに気が付いた事も大きな収穫だった。

コツコツ積み重ねる奴は強くなる。真面目に取り組む事が出来ない奴に未来はないのだ。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

仕事以外で

AX行ったの初めてかも。

IMG_0152.jpg

GOTAから珍しくライブのお誘い。わざわざ誘う位だから見とけって事なんだろうとVitamin Q見に行ってきました。何たって面子が面子だからね。悪いはずがない。加藤さん以外は音楽的青春そのものって感じなんで。w
小原さんのベースとGOTAのコンビネーションはやばかったね。と言うか、色々なメンバーの組み合わせで耳にするGOTAのドラミングの根源って言うのかな、そう言うのがハッキリと判ったなぁ。同期モノも当然のように扱うわけだしそこにドラムを乗せるのがまぁとにかく巧い。百戦錬磨とはまさにこのことだわね。でも一番やられたのは土屋さんのギターだったな。土屋さんは一風堂の頃からぶっ飛んでて格好良かったんだけど、若い頃より更にぶっ飛んでるしテクもあるしハートもあるしロックスターって感じだった。いやー、この三人の演奏はマジで面白かったなぁ。盤石な演奏は外タレのライブ見てるみたいだったわ。
それにしてもAXって音悪い箱だよね。気持ち悪い輪郭のないローが回るあの感じ。どんぱちモノじゃなければいいのかもしれないけど、ガシガシロックとかダンスモノとかだと気持ちのいい音が出ない。リキッドで見たかったなぁ。

ラジオ用リミックス(と言うか、メガミックス的)の作業はなかなか大変。人力演奏モノなので10曲程を全て一小節単位で刻んでストレッチ中。四分音符のアンカー打ち込んだら自動的にストレッチしてくれる機能とか有ったら便利なんだが。そんな事一日中やってるので目がしょぼしょぼです。テクノロジーがドンドン進歩しても面白い事やるにはやっぱり手間暇かかるわけでね。楽しちゃいけませんって事だな。

ギュウゾウ君のところでみっけたんだが、これいいねぇ。



有名なシーンのリメイクというか殆どリミックス的発想ですわ。音もそんな感じだし。とにかくあちらのCMって本当に良く考えられているししっかり創られていて楽しい。クライアントの意識レベルの違いだね。我が国の車関係のモノとは大違い。で、この踊っている人、年齢高そうに見えて帽子を取ったら結構若そう。で、思い出したんだけど、踊りの特徴が以前貼り付けたロボットダンスの子に似てるんだよなぁ。8年前の映像だから同一人物なのかな?足捌きとか、コマ送りのように手を動かすシーンとか。



37秒辺りから出てくる子の方です。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

焦った。。。

土曜日の深夜、二階で作業しているとけたたましいサイレン。近くで事件でも起こったか?と思っていたらサイレンが家の横へ。なんだろうと思って外へ出るとうちの真横に消防車が一台横付け。(あとでその筋の友人に聞いたら50台近くの消防車が出動していたらしい)うちの区画の角(5軒先)の方からもの凄いけむりと炎。

火事だ。

消火作業が始まる前で非常線も張られていないのですぐ側まで行ってみる。既に二階は火の海。出火した家のおばあちゃんが呆然としながら向かいの空き地で消防士さんの質問に答えている。「家族何人?おばあちゃん何があったの?他の家族はどうしたの?」矢継ぎ早に繰り出される質問に「家族は反対側に逃げているから、、、大丈夫」と放心状態。少し離れたところには隣家のご夫婦。「あ〜、もうだめだ〜。早く消してくれ〜」と今にも頽れそう。その声には何十年間も積み重ねたモノを全て失ってしまうかもしれないのに自分ではどうする事も出来ない絶望感が滲み出ていた。「早く消してくれ!」俺も心の中で呟く。消火活動が始まった。が、かなりの強風に煽られ炎は隣家に襲いかかる。観念したかのように呆然と立ちつくすお隣のご夫婦。しかし、懸命の消火活動のお陰でお隣さんは壁と屋根の一部を焼いただけで助かった。
一旦家に帰り家族に報告。寝ていたお姉ちゃんは相方が外で叫ぶ声で目が覚めたらしい。飛び起きてガタぶる。幸い我が家と出火元の間には駐車場や空き地があるのでここまでの延焼は余程の事がない限り大丈夫だろうと家族に言う。(そう言いながら自分に言い聞かせている)。火は3時間ほどかかってようやく鎮火した。もの凄い数の消防士さんが消火作業に当たっていた。反対側に隣接するおじいちゃんのお宅はどうなったのだろう?ふと気になり相方と反対側に回ってみた。おじいちゃんの家は全焼だった。大きな建物があった更にお隣は半年ほど前に更地となり売地になっていた。ここが空き地じゃなかったら被害は相当広がっていたかもしれない。(もしかしたら我が家までも?)そう考えると急にゾッとした。
もの凄い炎の熱、辺り一帯に充満する煙。水しぶき。火事は本当に恐ろしい。深夜に二軒も全焼したのに死者が出なかったのが唯一の救いだが、今後の事を考えると当事者も被害者も大変。本当に気の毒に思う。

それにしても間近で活動している消防士さんを見て、改めて大変な職業だなと思った。
二日経ったのにまだ焦げた臭いが漂っている。火の元には十二分に気を付けなくては。

そんな事があったので昨日は一日気が抜けた感じ。何となく街の空気もいつもののどかさとは違う。


本日は開かれた稽古場@浅草橋
久しぶりのメンバーが参加。色々と考えさせられること多し。相手の反応を受け止めてキャッチボール出来ないと独りよがりになって成立しないところは音楽でもまったく同じ。場の空気や流れを読む力がなければトンチンカンな事しちゃうわけで、それもまったく音楽と一緒。ここは相方主宰の芝居の稽古場ではあるが、芝居に限らず舞台に立つ表現者にとって大いに勉強になる場だなとつくづく思う。今日もいい勉強させて頂きました。

スーパーボウルの日テレ地上波が始まったので第二クォーター終了間際のターンオーバータッチダウン見たところで遠くからサイレンの音。物騒だなぁと思っていたらドンドン近づいてくる。「また近所で火事?」と思ってたらまたしても我が家の横に!!

DSCN0848.jpg

どうやら一昨日の火災現場から煙が出ていたらしく通報が入った模様。結局2時間程大騒ぎ。こんな事があると流石に気が休まらないわ。
posted by DMX at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする